「親族の概要」の書き方解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

帰化申請では、「親族の概要」という、親族の概要を記載した書面が必要になります。

文字の記載を誤った場合は、取消線を引いた上で修正してください(修正テープ及び修正液の使用は不可)。
筆記具は黒インクのペン又はボールペンを使用し、「消せるボールペン(フリクションペン)」や「鉛筆」は使用しないでください。

動機書以外の書類は、パソコンを用いて作成しても差し支えありません。

申請者を除いて記載してください。

親族の概要を記載した書面作成の注意事項

居住地区分チェックします。
「日本在住の親族」と、「外国在住の親族」とに用紙を分けて作成してください。

 

続柄を記載します。
・申請していない同居の親族

・申請者の配偶者(元配偶者を含む)

・親(養親を含む)

・子(養子を含む)

・兄弟姉妹

・配偶者の両親

・内縁の夫(妻)及び婚約者

内縁の夫(妻)や、婚約者についても記載する点に注意が必要です!

 

氏名を記載します。
・氏名は漢字又はカタカナで記載します。

 

生年月日を記載します。
・日本の元号(昭和・平成・令和)で記載をします。

 

年齢を記載します。

・年齢は数字のみで記載してください。

 

職業を記載します。

・会社員・無職・アルバイト・学生等記載してください。

・死亡者の場合は、空欄にしてください。

 

住所を記載します。
・マンション・アパート等の場合は、マンション名・アパート名及び室番号まで記載してください。

・死亡している場合は、死亡日を記載します。

 

交際状況等を記載します。
・その方に帰化意思や、申請者の帰化に対する意見を聞いて記載してください。

その他の書類

「帰化許可申請」の書き方解説
「履歴書」の書き方解説
「動機書」の書き方解説
「生計の概要」の書き方解説
「事業の概要」の書き方解説

 

 

当事務所では、帰化、永住許可、在留資格の認定・変更・期間更新、在留特別許可の申請手続きについて、初回無料相談を行っております。

関連ニュース

<帰化申請>思い立ったらプロにご相談を

情報:法務省:国籍 (moj.go.jp) 帰化申請とは 日本に居住する外国人の方や無国籍の方が、住居地を管轄する法務局に申請し、法務大臣の許可を得て日本国籍を取得する手続きのこと。国家が許可を与えることによって、その国 […]

「在勤及び給与証明書」の書き方解説

在勤及び給与証明書は、申請者及び配偶者並びに生計を同じくする親族が、給与、報酬等により生活している場合に提出してください。(特別永住者の方は不要です。) 勤務先の代表者か給与の支払い責任者が作成したものを提出してください […]

大阪市中央区の新行政書士事務所におまかせください。
■ 在留資格
■ 帰化
■ 各種許認可
■ 医療法人
■ 事業承継
など、お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

tel01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る