当事務所では、在留資格の申請の一部をオンラインで行っております。
オンライン申請においては、申請を受け付けた時、審査が完了した時等メールで通知されます。
オンライン申請についての注意事項や対処方法はこちらをご覧ください。

オンライン申請やってみた!2
情報:在留申請のオンライン手続|出入国管理庁 オンライン申請での注意事項 令和4年3月から、在留資格のオンライン申請のシステムが新しくなりました。 在留資格のオンライン申請は、令和元年から運用が開始されました。以前は外国 […]

オンライン申請やってみた!
情報:在留申請のオンライン手続|出入国管理庁 令和4年3月から、在留資格のオンライン申請のシステムが新しくなりました。 在留資格のオンライン申請は、令和元年から運用が開始されました。以前は外国 […]
今回は、オンライン申請を行った後、どのようなメールが届くのか見ていきましょう。
①申請受付完了のお知らせ(仮受付)
オンライン申請を行うと、登録しているメールアドレスにこちらのメールが届きます。
こちらのメールに記載されている番号は、「申請受付仮番号」です。申請日の翌日に届くメールに、「申請受付番号」が記載されています。
②申請受付番号のお知らせ(本受付)
申請日の翌日に、こちらのメールが届きます。
申請日にすぐ付番される「申請受付仮番号」だけでなく、「申請受付番号」が記載されています。
「申請受付番号」は、入管に審査状況を確認する時に使います。
また、こちらのメールは、申請中であることを証明するものとなります。審査中に現在の在留期間を越えたとき、特例期間の証明になります。こちらのメールを印刷するなどして持ち歩いてください。
次回は、許可が出るとどのようなメールが届くのかを紹介します。
就労ビザの申請は大阪の新行政書士事務所にお任せください。
関連ニュース

所属機関に関する届出Q&A
外国人の方が、会社などの所属機関について下記の場合に、届出が必要です。 ①現在活動している機関が消滅した場合、名称、所在地が変更した場合 ②現在の活動を行っている機関から離脱した場合 ③新たな機関へ移籍した場合 ④現在の […]

留学生のアルバイト
留学生は働けません 日本で学ぶ留学生は、原則、就労することはできません。 これは、就労目的で留学生の在留資格を取得することを防ぐ目的です。 しかし、留学生の中には、生活費は自分で用意しなければならない人もい […]

在留資格「特定活動46号」
出典:留学生の就職支援に係る「特定活動」(本邦大学等卒業者)についてのガイドライン | 出入国在留管理庁 特定活動とは、 在留資格の中でも、就労することを目的としたもののうち、個々の外国人の状況に応じて活動が指定される在 […]