今回は、家族滞在の在留資格について、よくある誤解を紹介していこうと思います。
Q.就労ビザの人の在留期間が更新されたら、
家族滞在の在留期間も自動的に更新されるんですよね?
いいえ!
家族滞在の在留資格を持つ人も、個別に更新許可申請を行わなければなりません!
在留期間が自動的に更新されることはありません!
Q.就労ビザの人の在留期間が更新された後に、
家族滞在の更新許可申請を行えばいいんですよね?
いいえ!
家族滞在の在留資格を持つ人も、それぞれの在留期限までに、更新許可申請を行わなければなりません。
Q.本国に18歳になる子供がいます。
家族滞在の在留資格で日本に呼び寄せることができますよね?
いいえ!
家族滞在は、子供の場合、未成年で扶養されている人に限ります。
18歳になった子供の在留資格認定証明書交付申請は、できません。
ただし、18歳未満で来日した子供が、18歳を超えても日本にいる場合は、在留期間更新許可申請を行うことができます。
結婚ビザの申請は大阪の行政書士法人
新法務事務所にお任せください。
関連ニュース

家族滞在の在留期間の更新をお忘れなく!
今回は、家族滞在の在留資格について、よくある誤解を紹介していこうと思います。 出典:在留資格「家族滞在」 | 出入国在留管理庁 Q.就労ビザの人の在留期間が更新されたら、 家族滞在の在留期間も自動的に更新さ […]

婚姻届の書き方(外国人の場合)
今回は、婚姻届の書き方についてご説明します。 お住まいの市役所において、婚姻届を受け取ってください。多くの場合、記載例が添付されています。ただし、添付書類に関する説明は、日本人同士の婚姻の場合 […]

私、国際結婚します!
国際結婚をする場合、日本人同士の結婚と同じ部分、異なる部分があります。 今回は、国際結婚について、ご説明します。 情報:在留資格「日本人の配偶者等」 | 出入国在留管理庁 (moj.go.jp) 結婚の方式 […]