オフモード入ります

オフモード入ります
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは。
いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます!!

 

 

まだまだ暑いですね~💦
先週から夕立が多いので、傘が必需品です🌂
おまけに雷も鳴るので、ちょっとビクビクしながら仕事したり、帰宅しています(^_^;)

 

 

 

 

さて、今回はホーム通信4月号に掲載されていた私、Bの好きな〇〇についての紹介です♪

 

 

 

ホーム通信まだ見てないわ~という方、よければこちらもご覧ください!
他の所員の好きな〇〇についてはこちら👇

 

 

行政書士N
事務局N
行政書士Y

 

※来月も出していく予定なので、よければまた見に来てください!

 

 

 

 

幼い頃から、香りに敏感でこだわりがある私。
それでいて、嗅覚だけでなく聴覚も敏感なので、前世は犬か!?と思ってしまうほど。

 

 

そんな私は香りの虜 になっています✨

 

 

香りと心地良さを広げてくれるので私にとっては必須アイテムです。
シーンやその日の気分に合わせて、香水やヘアミストなどを使い分けています。

 

 

 

オフモードに入る時は、超音波式の「アロマディフューザー」を焚いて、
部屋中にアロマの香りを広げてリフレッシュしています。

 

 

最近は「ラベンダー」と「オレンジスイート」をミックスした香りにハマっています。

 

香りを嗅いでいると、より心地良いリラックスタイムを過ごすことができるところが魅力的です。

 

 

豆知識💡

 

「ラベンダー」と「オレンジスイート」は リラックス効果 だけでなく、

鎮痛作用 抗菌作用 の効果があるそうです。
もっと詳しく知りたい方は是非調べてみてください!

 

 

ちなみに・・・ラベンダーって、 産地や種類によっても香りが違う んです!

 

個人的には、ラベンダーの中でもブルガリア産が好きです。

 

標高の高い地域で育成されていて、香りがやわらかくて、

他のラベンダーの香りより濃厚な香りです。

 

 

先日、ず~っと狙っていたキャンドル🕯を買うことができました!
金木犀の香りです。
この香りを嗅ぐと秋やな~となるので、一足早く秋を感じています。

開けるとふわっと金木犀の香りが部屋中に充満するので、使う前のひそかな楽しみです😊

 

 

金木犀の香りが好きなので、いつか金木犀のポプリを作ってみることが小さい頃の夢です❣

公共の金木犀から取ってくるのは犯罪なので、育てるところから始まりますが(笑)

 

 

 

アロマはミックスして、香りの変化を楽しむことができますが、
香水はトップノート、ミドルノート、ラストノートの3つに香りが

変化していくところも素敵ですよね。

 

 

 

 

アロマもですが、香水も奥が深い!
最近よく見掛けますが、「オリジナル香水づくり」もいつかしてみたいです♪

 

 

香水づくりのお店に関わらず、この香りのお店いいよっ!!というところがあれば
ぜひ教えてください🍀

 

 

皆さんもリフレッシュするのに、「香り」を生活に取り入れてみませんか?

 

 

 

関連ニュース

観戦とプレイの二刀流!?

こんにちは。 いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます🌼       ようやく朝と夜は涼しくなってきました🌬🍃   私は月見バーガーのCMをみると、もう秋 […]

新行政書士事務所 本大賞

こんにちは。 いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます!!     9月に入り、暑さが少し和らいで、秋が近づいてきた感じがしますね🍁 今年の秋はコスモスの写真を撮りに行きたい […]

ナイショの釜山女子旅教えます

こんにちは。 いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます!       少しずつ秋の空に近づいてきてはいるものの まだまだ暑いです💦     &n […]

 

 
大阪市中央区の新行政書士事務所におまかせください。
■ 在留資格
■ 帰化
■ 各種許認可
■ 医療法人
■ 事業承継
など、お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

tel01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る