しんじむ、MBTI診断やってみた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは。
いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今回は何かと話題のMBTI(16personalities)性格診断テストをやってみました!

いくつかの質問を答えると、16種類に分類された性格のタイプに自分の性格を

当てはめることができちゃうそうです!

しんじむのMBTI、是非ご覧ください!

 

診断はこちらから↓↓↓↓↓

無料性格診断テスト | 16Personalities

 

 

代表 新

私は、INTJ(建築家)でした。

常に自分の周りで起きていることを分析している性格だそうです!さすが所長です…✨

 

 

中村

私は、INTP(論理学者)でした。

日々あらゆることを考えながら生活しており、思考が止まっている時間はまれなんだとか…

 

 

T

私は、ISTP(冒険家)でした。

新しいことを試すのが好きで、物事を追求することも大好きな性格なんだそうです…!

 

 

S

私は、ENFJ(主人公)でした。

事務所の中でも代表して声を上げたり、良い影響を周りに与えてくれるリーダー的な存在です!

 

 

M

私は、以前はISTJ(管理者)、最近再度診断したらINFJ(提唱者)でした。

ものの見方がその時々で異なり、理想と現実の狭間で揺れているようです。

 

 

 

K

私は2回診断しましたが、2回ともINFJ(提唱者)でした。

感情型・直感型なタイプらしいです✨

 

 

 

O

私は、ISFJ(擁護者)、最近再度診断したらINFJ(提唱者)でした。

感情が優先されて物事を考えることが多く、計画を立てて何事も行うことを好んでいるのだと気づきました!

 

 

いかがでしたか?

普段深く自分がどんなことを軸に物事を考えているか意識していたわけではなかったので、「何に重きを置いて考えているか」を可視化できたように思えました!

また、皆似ているようで、少しずつ違っていました…👀

たくさんの個性の力を合わせてしんじむは毎日皆様のために頑張っています!

今後ともよろしくお願いいたします!!!

 

 

 

関連ニュース
経営・管理

会社設立後のいろいろな手続き

在留資格「経営・管理」 | 出入国在留管理庁 (moj.go.jp)   会社を設立したあと、いろいろな手続きが必要です。 ①税金と②社会保険と③労働保険について説明していきます。   ①税金について […]

料金改定

2025年4月1日より在留資格の手続きについて手数料が変わります

  出典:在留手続等に関する手数料の改定 | 出入国在留管理庁 在留資格の手続きについて手数料が変わります。   在留資格の手続きの際、窓口で手数料を納付しています。   2025年4月1日 […]

特定活動46号

在留資格「特定活動46号」

出典:留学生の就職支援に係る「特定活動」(本邦大学等卒業者)についてのガイドライン | 出入国在留管理庁 特定活動とは、 在留資格の中でも、就労することを目的としたもののうち、個々の外国人の状況に応じて活動が指定される在 […]

大阪市中央区の新法務事務所におまかせください。
■ 在留資格
■ 帰化
■ 各種許認可
■ 医療法人
■ 事業承継
など、お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

tel01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る