私、別れました。 在留資格「定住者(告示外)」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

定住者ビザ

外国人が、日本に滞在するための在留資格にはさまざまなものがあります。

今回は、いわゆる結婚ビザ(在留資格「日本人の配偶者等」、「永住者の配偶者等」)を持つ外国人が、配偶者と死別・離婚した場合、どのような手続きが必要なのか、在留資格がどうなるのかについてお話しします。

前回はこちら・・・私、結婚しました! 在留資格「結婚ビザ」 | 就労ビザ・経営ビザ申請のご相談は大阪の新行政書士事務所 (shin-jimu.com)

 

どのような手続きが必要ですか?

配偶者と死別・離婚した場合、14日以内に入管への届出が必要です。

死別した時・離婚した時で、書類の書き方が違うので、記入例を参考に記入しましょう。

配偶者に関する届出 | 出入国在留管理庁 (moj.go.jp)

また、オンラインや郵送で届け出ることも可能です。

 

在留資格はどうなるのでしょうか?

死別・離婚の時から6ヶ月間は、全く問題なく日本に在留を続けることができます。

ただし、6ヶ月を超えると、「配偶者としての身分に基づく活動をしていない」との理由により、在留資格を取り消される場合があります。

 

では、その後どうなるかというと、条件によっては、在留資格「定住者(告示外)」が付与される場合があります。

 

チェックポイント

①死別・離婚した後も引き続き日本での在留を希望すること

 なぜ、引き続き日本で生活したいのかを示す必要があります。

 

②正常な婚姻生活が3年以上継続していたこと

 婚姻期間があったとしても、別居している場合は、正常とは判断されません。

 (DV等を理由にした別居は、考慮される場合があります。)

 

③独立して生計を営むことができること、生計を営む見込みがあること

 死別・離婚後の生活として、就労先があるか、十分な収入があるかを確認します。

 また、配偶者と死別した場合は、配偶者の遺族年金等も収入となります。

 

④納税等の公的義務を履行していること

 納税証明書や非課税証明書などで判断されます。

 

配偶者との別れがあった場合、焦らず、順番に手続きを行いましょう。

 

 

就労ビザの申請は大阪の新行政書士事務所にお任せください。

 

関連ニュース
在留期限

あなたの在留期限は大丈夫?

いつも新行政書士事務所のHPをご覧いただきありがとうございます。 出入国在留管理庁では、在留手続や在留期限等に関する情報をメールでお知らせするサービスがございます。 こちらに、あなたの在留期限を登録すると、期限の少し前に […]

在留資格

在留期間の更新

いつも新行政書士事務所のHPをご覧いただきありがとうございます。 在留期間の更新許可申請は、在留期限の3か月前から在留期限日までに最寄りの出入国在留管理局に提出してください。 在留期間更新許可申請 | 出入国在留管理庁 […]

短期滞在からの変更!

  在留資格「短期滞在」 在留資格「短期滞在」 | 出入国在留管理庁 (moj.go.jp)  短期滞在の在留資格とは、15日、30日、90日のいずれかの期間で日本に滞在するための在留資格です。 短期滞在の間は […]

大阪市中央区の新行政書士事務所におまかせください。
■ 在留資格
■ 帰化
■ 各種許認可
■ 医療法人
■ 事業承継
など、お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

tel01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る