在留資格の手続きについて手数料が変わります。
在留資格の手続きの際、窓口で手数料を納付しています。
2025年4月1日より、在留資格の手続きに関する手数料が改定されます。
在留資格変更や更新申請の場合、6,000円となります。
ただし、オンライン申請をしたものについては、5,500円となります。
なお、改定後の手数料は、2025年4月1日以降に受付をした申請に適用されます。
※2025年3月31日までに受付した申請については、当該申請に係る許可または交付が4月1日以降となっても、改定前の手数料による納付となりますので、ご留意ください。
手数料は、収入印紙での納付となります。
事前にご準備いただく収入印紙には、不足がないよう、ご注意ください。
当事務所は、原則オンライン申請としております。
オンライン申請でのご申請は、当事務所にお任せください。
就労ビザの申請は大阪の行政書士法人
新法務事務所にお任せください。
関連ニュース

所属機関に関する届出Q&A
外国人の方が、会社などの所属機関について下記の場合に、届出が必要です。 ①現在活動している機関が消滅した場合、名称、所在地が変更した場合 ②現在の活動を行っている機関から離脱した場合 ③新たな機関へ移籍した場合 ④現在の […]

在留申請中の方必見!通知・確認方法をチェック
出典:在留諸申請を行っている皆さまへのお知らせ | 出入国在留管理庁 いつも新法務事務所HPをご覧いただきありがとうございます。 在留申請を行っている皆さまへ、大切なお知らせです。 審査結果の通知や追加 […]

介護業界で働く外国人
いつも新行政書士事務所HPをご覧いただきありがとうございます。 「介護」の在留資格 日本の公私の機関との契約に基づいて介護福祉士の資格を有する者が介護又は介護の指導を行う業務に従事する活動 出典:在留資格「 […]