恋を叶えてくれる月、見ませんか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは。
いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます!!

 

ちょうどGW頃から立夏になりましたね。
昨日は5月だったとは思えない程、とても暑かったですね💦
今日も大阪は、昨日と大して気温が変わらないそうです。
熱中症に気を付けてください!

 

 

さて、2週間程先の話にはなりますが、6月4日は満月で、
ストロベリームーンを見ることが出来ます!
皆さんもニュースとかで耳にしたことはあるのではないのでしょうか?🤔

 

 

イチゴだから、ピンクとか赤色の月に見えるのか!と想像した方、
違うんです!

 

月の色合いを指す名前ではなく、アメリカの先住民は季節を把握するために、

各月に見られる満月に名前を付けていたものが由来となりました。

 

 

なので、6月の北米では野苺の収穫時期だったことから、

6月の満月をストロベリームーン(Strawberry Moon/苺月)

と呼んでいたと言われています。

 

 

しかし、「ストロベリームーン」は赤い月だからではない!と書きましたが、
北半球では1年で1番赤い月を見やすいのは6月みたいです。
夏至が近くなると、月の高度が低くなるそうです。

 

赤く見える仕組みは「朝日」と「夕日」と同じで、

月が地平線に近い空を移動する夏至に近い満月は、赤っぽく見えやすくなるそうです。

 

 

ちなみにそれぞれの月は、こう呼ばれています👇

 

1月 Wolf Moon(狼月)

 

2月 Snow Moon(雪月)

 

3月 Worm Moon(芋虫月)

 

4月 Pink Moon(桃色月)

 

5月 Flower Moon(花月)

 

6月 Strawberry Moon(苺月)

 

7月 Buck Moon(男鹿月)

 

8月 Sturgeon Moon(チョウザメ月)

 

9月 Harvest Moon(収穫月)

 

10月 Hunter’s Moon(狩猟月)

 

11月 Beaver Moon(ビーバー月)

 

12月 Cold Moon(寒月)

 

何でそんな名前にしたのか気になった方は、よかったら調べてみてください!

 

 

・・・月というと、かの文豪が生んだ「月が綺麗ですね」という告白の言葉を思い出します。
直球で伝えることが出来なかった、日本人の奥ゆかしさを感じられる愛の告白ですよね。

 

 

ちなみに、ストロベリームーンを好きな人と見ると恋が叶う、
恋人と一緒にストロベリームーンを見て祈ると幸せな時間が続くなど、

恋愛成就の御利益が大きいそう・・・✨

 

この機会に好きな人と一緒に月を見上げてみませんか?
そして恋愛運をUPさせましょう💕

 

 

 

関連ニュース

日本の夏を彩るお盆行事

日本の夏を彩るお盆行事

こんにちは。 いつも新法務事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。   夏の盛り、蒸し暑い日々が続く8月。 日本各地では、家族や地域の人々が集まり、ご先祖さまを迎える「お盆」の行事が行われます。 静 […]

夏祭りの好きなイベントは?

社員のホンネを大調査!夏祭りで好きなイベントは?

こんにちは。 いつも新法務事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。   梅雨が明けて、本格的な夏の到来。街ではお祭りの提灯が揺れ、浴衣姿の人たちが行き交う風景も見かけるようになりました。そんな夏の風 […]

土用の丑の日2025

こんにちは。 いつも新法務事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。🎐   今回は「土用の丑の日」についてご紹介します! なんとなく「ウナギを食べる日」というざっくりとした感覚…という方が多いのではな […]

 

大阪市中央区の新法務事務所におまかせください。
■ 在留資格
■ 帰化
■ 各種許認可
■ 医療法人
■ 事業承継
など、お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

tel01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る