在留資格取得許可申請について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

就労ビザの申請は大阪の新行政書士事務所

今回は、在留資格取得許可申請について、ご紹介します。

在留資格を持たない外国人が、在留資格を取得するための申請です。

情報:在留資格取得許可申請 | 出入国在留管理庁 (moj.go.jp)

 

ここで「外国人は、在留資格がないと日本に入国できないのではないのか?在留資格を持たないとはどういうこと?」と疑問に思う方は、在留資格のことをよくご存じの方ですね。

在留資格がない外国人とは、日本への上陸手続きを経ることなく、日本に在留することになった外国人です。

具体的には、

1.日本で生まれた子
2.日本国籍を喪失した人

などが該当します。

 

このようなとき、外国人がどのような在留資格を取得するのかは、その外国人の活動内容によって決まります。

それでは、日本で生まれた子が取得する在留資格を具体的に見てみましょう。

 

・父または母が「技術・人文知識・国際業務」などの就労資格や「留学」の在留資格の場合

日本で生まれた子は「家族滞在」の在留資格を取得します。

 

・父または母が「定住者」の在留資格の場合

日本で生まれた子は「定住者」の在留資格を取得します。

 

・父または母が「永住者」の在留資格の場合

日本で生まれた子は「永住者」の在留資格を取得します。
ただし、父または母が永住許可の要件(①公的義務の履行②公共の負担となっていないこと 等)を満たしていない場合「永住者の配偶者等」の在留資格となります。

 

在留資格取得許可申請は、日本で生まれた日から、もしくは日本国籍を喪失した日から30日以内に申請を行わなければなりません。なお、60日を経過しても在留資格取得許可申請を行っていない場合、オーバーステイとなります。

在留資格取得許可申請を行わない場合は、60日以内に出国しなければなりません。

 

在留資格取得許可申請は、オンラインで申請できます。お子様が生まれたばかりで、お忙しい親御さんが入管に行く必要はありません。

外国人本人で在留申請のオンライン手続きしよう

就労ビザの申請は大阪の新行政書士事務所にお任せください。

 

関連ニュース

婚姻届の書き方(外国人の場合)

今回は、婚姻届の書き方についてご説明します。     お住まいの市役所において、婚姻届を受け取ってください。多くの場合、記載例が添付されています。ただし、添付書類に関する説明は、日本人同士の婚姻の場合 […]

国際結婚

家族と暮らすための在留資格

  家族と暮らすための在留資格 外国人同士の家族が日本で暮らすための在留資格は、2種類あります。 ・家族滞在 ・永住者配偶者等 これらは、就労ビザや「永住者」などの在留資格を持った人の家族であることが審査の基準 […]

特定技能

在留資格「特定技能」が大きく変わりました。

出典:特定技能の受入れ見込数の再設定及び対象分野等の追加の概要 特定技能の「素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業分野」が変わりました。   ①名称が「素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業分野」から「工業 […]

大阪市中央区の新行政書士事務所におまかせください。
■ 在留資格
■ 帰化
■ 各種許認可
■ 医療法人
■ 事業承継
など、お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

tel01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る