こんにちは。
いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます!!
9月に入り、暑さが少し和らいで、秋が近づいてきた感じがしますね🍁
今年の秋はコスモスの写真を撮りに行きたいと思っています!
みなさんは秋といえば何を連想しますか?
スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋、睡眠の秋、紅葉の秋などなど・・・。
私は読書の秋です!
芸術の秋で映画や絵画・・・という時もありますが😂
今回は読書の秋ということで、おすすめの本にピックアップして、所員に聞いてみました♪
皆さん、どんな本を紹介してくれるのでしょうか✨
〈 代表 新 〉
「7つの習慣」
ほぼ読んだことはありません。
聞くばっかりです。
ちょうど今週この本を使って勉強会をします。
〈 N 〉
「ダ・ヴィンチ・コード」
謎解きものや冒険ものが好きです。
ドキドキしながら読み進めて、最後は「なるほど、スッキリ」というのが良いです。
〈 Y 〉
「世界がもし100人の村
だったら」
子どもの頃に父にもらった本です。
タイトルの通り、世界を100人の村として見たらどうなるか、わかりやすい文章で展開されていきます。
奥が深く、久しぶりに読むとまた捉え方が変わるのもおもしろいです。一日一日を大切に生きたくなる、
そんな本です!
〈 S 〉
「有頂天家族」
もし、タヌキや天狗がヒトになりすまして私達と同じ様に生活していたら⁈
京都を舞台に、タヌキや天狗が人間として暮らす日常が、奇想天外に描かれています。
この本を読んで以来、京都を訪れるたびに「もしかして⁈」と、人間に化けたタヌキの日常を思い出しクスリと笑ってしまう、そんな一冊です。
〈 T 〉
「スマホ脳」
スマートフォンをずーっと触っている時期があったので、気になって読んでみました。
今の時代、スマホを手放せませんが、ほどほどにしないといけませんね。
あなたは、スマホを使っていますか?スマホに使われていますか?
〈 M 〉
「メメンとモリ」
可愛らしい画風のキャラクターに癒されながらも、「何のために生きているのか」について深く考えさせられる内容でした。
読むと心が軽くなるので、お守りのように持っておきたい一冊です。
〈 K 〉
「私でもスパイスカレー
作れました!」
スーパーに売っているスパイス3種類で本格的なスパイスカレーが作れました!
作り方だけでなく、魅力についてもたくさん書かれていて、イラストも多くわかりやすいです。
読んだら絶対スパイスカレーを作りたくなります(⌒∇⌒)
〈 B 〉
「ノーサイドゲーム」
読んでいて、いつの間にかこの世界にのめりこんでいました。
ラグビーのルールも全くわからないのに、読みやすくて情景が目に浮かぶストーリーです。
社会人ラグビーチーム アストロズ優勝とラグビー復興に向けて、主人公が奮闘するところ、ドキドキハラハラのラグビーの試合、トキワ自動車内での派閥争いが見どころです!
色々な本が出ましたね!
本好きな私としては、どの本も1回読んでみようかなと思いました♪
あとは、2023年本屋大賞に決まった「汝、星のごとく」 も気になっています。
また本屋に行った時に本を漁りに行こうと思います✨
最近はたまに読むという感じになってしまっていますが、
また読んでみたい欲が出てきました。
(Y「めっちゃ読んでるやん!うちの事務所では一番!!」)
皆さんは何の本がイチオシですか?
機会があったら、教えてください😊
関連ニュース

Oの新入社員研修!~5月編~
こんにちは。 いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、私Oが参加してきた新入社員研修についてお伝えします! 今月は3回参加してきました。 初日は 「キャリ […]

4月1日生まれは運命を分ける?学年の境界線のヒミツ
こんにちは。 いつも新法務事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 「4月1日生まれの人って、ちょっと特別な存在なんだよ」 そんな話を聞いたことはありますか? 日本では、学年の区切りが4月1日生まれまでと […]

おばけのお祭りをのぞき見
こんにちは。 いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日はハロウィンですね!🎃 突然ですが、みなさんはそもそもハロウィンとは何かご存じですか?? ここでハロウィンについておさ […]