こんにちは。
いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
4月7日と13日にシティプラザ大阪ホテルで中小企業家同友会主催の新入社員研修がありました。
7日→「新社会人のためのコミュニケーション基本体感講座」
講師:中島 克紀先生(スターリーダーシップ)
この講座の目標は「自分の殻を破ること」でした。
コミュニケーションを学んだ中で一番印象に残っていることは
グループごとに合言葉を決めて、1時間ごとに全員でモチベーションを高めるために声をそろえて出したことです。
最初は照れもありましたが、回数を重ねるごとに
だんだん抵抗なく声を出せるようになり、団結力が強まりました。
声を出したり、知らない人に自己紹介するといったコミュニケーションを図ったりで
目標を達成することができました(^^)v
13日→「ビジネスマナーの基本」
講師:上田 実千代先生(人と企業を元気にしたい「オフィスウエダ」 )
今回は言葉づかい・電話、来客対応をペアになって練習しました。
上田先生には新行政書士事務所のスキルアップ研修の講師としてもお世話になっています。
講座の中で、視覚情報と聴覚情報が高い割合を占めている「メラビアンの法則」を知りました。
第一印象までも信頼関係につながると感じたので
まずは爽やかな印象に変えていかなあかん!と思いました(;^ω^)
そして、学生と社会人はこんなにも違うのか~と思い、気を引き締めて
仕事に必要な能力を伸ばす上で大事な「ビジネスマナー」という土台をしっかりと身に着けていきたいと思います。
出来ないことが多いので、まずは意識するところから始めていき、
目標は意識しなくても自然にできるようになることです👊
出会いは奇跡なので、先輩方や同じグループだったメンバーとのご縁を大事にしようと思いました!
そして、笑顔を忘れずに交流を深めていきたいです(^ω^)
講師の先生が「新入社員の最初の3ヶ月は人生で一番大事な時期!」と仰っていました。
今のうちにわからないことは恥ずかしがらずにどんどん聞くようにしたいです!
次回の新入社員研修は5月13日(金)にあります。
出来るところから確実に、少しずつスキルを身に着けていきます。
関連ニュース

ドキドキの新入社員研修!
こんにちは。 いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 4月7日と13日にシティプラザ大阪ホテルで中小企業家同友会主催の新入社員研修がありました。 7日→「新社会人 […]

G・W最大10連休!事務所の予定と所員のしたいこと
こんにちは。 いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 2022年のゴールデンウィークは、4月29日(金・祝)~5月1日(日)の3連休と5月3日(火)~5月5日(木)3連休があり […]