卒業ソング、あの日の思い出

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは。
いつも新法務事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

春風が頬をなでるたびに、あの日のメロディがふと心によみがえる。

卒業式の日、体育館に響いたあの歌。

笑い合った日々も、ぶつかり合った瞬間も、すべてが歌の中に詰まっているようだった。

別れの寂しさと、新しい未来への期待が入り混じる中で、私たちは一歩を踏み出した。

卒業ソングを耳にするたびに思い出す、あの日の風景と気持ち。

 

今日は、そんな「卒業の思い出」を新法務事務所のメンバーに聞いていこうと思います。

 

代表 新

 

小学生の卒業式で「つばさをください」を歌いました。

 

 

N

 

SPEEDの「my graduation」です。小学校6年生の時、
塾からの帰り道に友達と、熱唱しながら帰っていました。
今から思えば、近所迷惑で怒られる案件です。
どこからもクレームが入らなかったのは、平成時代だったからでしょうか。

 

 

S

 

嵐の「旅立ちの朝」です。
自分の卒業式とも家族の卒業式とも全く関係ないのですが、その当時よく嵐の曲を聴いていて、自分の卒業式のことを思い出したりしていました。

 

 

T

 

私は、「旅立ちの日に」を歌いました。
その他には、卒業式の後にアーティストを呼んで、卒業ライブをして頂いた記憶があります。
 

 

 

M

 

小学校の卒業式で、GReeeeNの「遥か」を歌いました。
年月が経った今でも、この曲を聴くと思い出がよみがえって、感傷的な気分になります。

 

 

K

 

 

小学生の卒業式にflumpoolの「証」を歌いました。担任の先生が横でギターを弾いていたのがとても印象に残っています。

 

 

O

 

王道ですが、「旅立ちの日に」です。
アルトパートで歌ったので、主旋律をのびのびと歌えるソプラノにつられないように頑張って練習した思い出があります。

 

 

まとめ

いかがでしたか?
あの日、卒業ソングとともに歩き出した私たちは、それぞれの道を進んでいる。

でも、ふとした瞬間にあのメロディを耳にすると、懐かしい景色や友人たちの笑顔が心によみがえりますね。

今日はそんな「卒業の思い出」を振り返ってみました。

 

 

夏祭りの好きなイベントは?

社員のホンネを大調査!夏祭りで好きなイベントは?

こんにちは。 いつも新法務事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。   梅雨が明けて、本格的な夏の到来。街ではお祭りの提灯が揺れ、浴衣姿の人たちが行き交う風景も見かけるようになりました。そんな夏の風 […]

みんなの「この夏にしたいこと」

夏の予定はこれで決まり!?みんなの「この夏にしたいこと」大公開

こんにちは。 いつも新法務事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。   いよいよ夏本番!暑い日が続きますが、皆さん、夏のご予定はもう決まりましたか? 今回は社内アンケートを実施し、「この夏にしたいこ […]

あなたの隣の鉄道ファン~所内アンケート大調査~

こんにちは。 いつも新法務事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。   「鉄道ファン」と聞くと、遠い存在に感じる方もいるかもしれません。けれど、実はあなたのすぐ隣のあの人が、知られざる鉄道愛を抱いて […]

大阪市中央区の新法務事務所におまかせください。
■ 在留資格
■ 帰化
■ 各種許認可
■ 医療法人
■ 事業承継
など、お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

tel01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る