AKR47総選挙

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは。
いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます!!

今年は例年にない暖かい師走ですね⛄
そして、年の瀬も近づいてきて、何となく気忙しくなってきたな~と感じています。

 

 

 

さて・・・年末になるとTVで必ずといっていいほど、取り上げられる忠臣蔵

 

 

本日のブログはAKR総選挙 です。

「AKR」とは「赤穂浪士」の略です。(※私たちが勝手に命名しました)
12月14日は赤穂浪士の討ち入りがあった日ということで、ひょんなことから総選挙が始まりました。

 

 

 

職員の皆さんには赤穂浪士メンバーについてびっくりしたことや感動したところなど
色んな視点から、清き一票を投じてもらいました!

 

 

 

結果発表の前に、赤穂事件の概要を簡単に説明します✨

 

 

1702年12月14日に、旧主であった播州赤穂藩主 浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)の仇である
吉良上野介(きらこうずけのすけ)の屋敷に討ち入り、吉良上野介と家人を殺害した 赤穂事件があります。

 

その討ち入りに参加した大石内蔵助(おおいしくらのすけ)を含む47人の武士のことを赤穂浪士と言います。

 

 

ことの発端は、前年の1701年3月14日に江戸城内の松の廊下で赤穂藩主の浅野内匠頭が
高家の吉良上野介を切りつける事件があったところから始まります。

浅野内匠頭は即日切腹の上、藩はお取り潰しが決まるけれど、吉良上野介は咎めがありませんでした。

 

 

江戸時代の慣習は「喧嘩両成敗」なのに、吉良上野介には何の罰も与えられなかったことを不服に思った赤穂浪士の旧藩士たちは、藩主の無念を晴らすために、赤穂藩お取り潰しの撤回運動を行います。

 

 

 

しかし、思うようにいかなかったため、主君の仇討ちとして吉良上野介を討ち取ることを決め、水面下で準備を進めます。

 

 

そして、事件当日、大石内蔵助を筆頭にした47人の藩士は、吉良邸に討ち入り、主君の仇討ちに乗り込みます。
結果、吉良上野介の首を取り、泉岳寺にある浅野内匠頭の墓前に供えたそうです。

 

 

 

・・・というのが赤穂事件の流れです。
割愛したところもあるので、事件後のその後や詳細が気になる方は調べてみてください♪

 

 

お待たせしました、結果発表~!!!

 

職員から最も応援したくなったメンバーは誰なのでしょうか!?

 

  堀部安兵衛(ほりべやすべえ)  2票
・池波正太郎の小説を読んで知りました。
高田馬場の決闘と忠臣蔵の二つに関わった剣豪です。

 

・テレビやネットのない時代に「18人斬り」(高田馬場の決闘)と江戸中に名を馳せるほどの剣術がすごいと思いました。

 

 大石主税良金(おおいしちからよしかね)  2票
・最年少ながら裏門隊の大将を勤め上げ、本懐を遂げたその生き様には心を動かされます。

・忠臣蔵のことを知った時に、最年少が自分と変わらない!ということを聞いて驚いたのを覚えています。大人にも負けじ劣らずに裏門大将を務めきった姿に心を打たれました。

 

 萱野三平重實(かやのしげざね)  1票
仇討ちをするか、父が勧める別への仕官か悩んで、結局、討ち入りには参加しませんでした。
討ち入りから数か月後に、一人で切腹しました。
という人ですが、何よりも、箕面市出身というところに親近感がわきます。
箕面市の「萱野」というところ出身です。

 

 

 大高源五忠雄(おおたかげんごただお)  1票
子葉という雅号で俳諧を多く残したそうで、武士としては珍しいと思い選びました。
また、大石内蔵助良雄は、大高源五忠雄の入手した情報を信用し、12月14日を討ち入りの日と決めたと言われています。

 

 

 礒貝十郎左衛門正久(いそがいじゅうろうざえもんまさひさ)  1票
新参ながらも、器用で利発なことを生かし出世している。

 

 

 間新六郎光風(はざましんろくろうみつかぜ)  1票
赤穂浪士についてほとんど知識がなく、名前のかっこよさで選んでみました。
この時代、切腹はポーズだけで、実際にはお腹を切らないそうですが、義士の中で唯一、
間新六郎光風だけが本当に腹を切ったと書いてあり驚きました👀

 

 

 

同率が多数出ました!
皆さんのコメントを見ていると、そんな方がいるんだ~と知ることができました✨

 

 

 

先週「謎解き!伝説のミステリー」で、特集として取り上げられていました。
気になる方は見逃し配信でチェックしてみてください👍

 

 

 

ちなみに、大石神社を知っていますか?
兵庫県の赤穂市にある神社で、赤穂浪士47人を祀っています。


銅像や資料館もあるので、赤穂温泉に行く機会があればついでに行ってみてください😊

 

 

関連ニュース

心に残ったあの日の出来事

こんにちは。 いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 本日は88(パチパチ👏)にちなんで、しんじむスタッフの「感動したこと」を紹介します!   新 舞台のチケットの抽選に申し込んで […]

自分にご褒美を~週末の贅沢なひと時~

こんにちは。 いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。   今回は、ホーム通信4月号の スタッフが「好きで好きでたまらない」モノやコトを熱く語るコーナーから、こちらをご紹介します♪ […]

ナイショの釜山女子旅教えます~Part2(グルメ編)~

こんにちは。 いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。   今回は、ホーム通信2月号の スタッフが「好きで好きでたまらない」モノやコトを熱く語るコーナーをご紹介します♪   […]

 

 

大阪市中央区の新行政書士事務所におまかせください。
■ 在留資格
■ 帰化
■ 各種許認可
■ 医療法人
■ 事業承継
など、お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

tel01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る