桜梅桃李、何が違う?どう違う?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは。
いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます!

 

 

 

「桜梅桃李」という言葉を知っていますか?

 

 

桜・梅・桃・すもも、それぞれが独自の花を咲かせるように
「そのままの姿で個性を生かす」という意味や「それぞれに魅力がある」という意味があるのだそうです。

 

 

春にぴったりな素敵な言葉ですよね🌸

 

 

 

今回のブログは
春に咲く花「桜・梅・桃」の見分け方について調べてみることにしました!

 

 

 

花びら

 

 桜花びらの先が割れている
 梅花びらの先に丸みがある
 桃花びらの先が割れている

 

 

 

開花時期

 

 桜3月中旬から5月上旬
  (沖縄など温暖な地域では開花が早く、
  北海道や東北地方などの地域では開花が遅いそうです)
 梅1月下旬から4月下旬
  (品種によっては少し早めの12月半ばごろに咲き始めることもあります)
 桃3月中旬から4月下旬頃
  (桜と同じ時期であることが多いそうです)

 

 

 

 
木の表面

 

 桜木の表面に横縞模様がある
 梅木の表面に斑点模様がある
 桃木の表面が割れていてざらざらしている

 

 

   
桜・梅・桃、似ているようでそれぞれに特徴があることがわかりました・・・!

 

 

 

 

ではここでクイズです!!🍃

 

 

 

これは桜、梅、桃どの花でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、桜です(*’ω’*)

 

花びらの先が割れているので桜だとわかります!!

 

 

 

 

見分け方を知っておくと、より春を楽しめるかもしれませんね(^▽^)/🌸

 

 

 

新行政書士事務所の近くにも
桜スポットがあるので近くにお越しの際はぜひ行ってみてください♪

 

 

 

 

関連ニュース

夏休みの定番を直撃!所内アンケート『海派か山派か』

夏休みの定番を直撃!所内アンケート『海派か山派か』

こんにちは。 いつも新法務事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。   夏といえば、やっぱりリゾート! 青い海で思いっきり遊ぶのもよし、涼しい山で自然に癒されるのもよし。   今回の所内ア […]

日本の夏を彩るお盆行事

日本の夏を彩るお盆行事

こんにちは。 いつも新法務事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。   夏の盛り、蒸し暑い日々が続く8月。 日本各地では、家族や地域の人々が集まり、ご先祖さまを迎える「お盆」の行事が行われます。 静 […]

夏祭りの好きなイベントは?

社員のホンネを大調査!夏祭りで好きなイベントは?

こんにちは。 いつも新法務事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。   梅雨が明けて、本格的な夏の到来。街ではお祭りの提灯が揺れ、浴衣姿の人たちが行き交う風景も見かけるようになりました。そんな夏の風 […]

 

 

大阪市中央区の新法務事務所におまかせください。
■ 在留資格
■ 帰化
■ 各種許認可
■ 医療法人
■ 事業承継
など、お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

tel01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る