こんにちは。
いつも新行政書士事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます!!
本日2月1日はニオイの日 。
消臭関連の商品を普及させることがおもな目的だそうですが、今回はそのニオイに掛けて・・・!
今回はホーム通信12月号に掲載していた私、Bの好きな○○についての紹介します!
皆さんはコーヒーアロマ というのをご存じですか?
コーヒーの香りをかぐと、脳からアルファ波が出てリラックス効果が科学的に立証されています。
また、カフェインもストレスを減少させる効果があるそうです。
豆の挽き方によっても、効果が違うそうですよ😊
私は珈琲の淹れたての香りと味わいに癒されます♪
以前は紅茶派だったのですが、飲めるようになってからは珈琲派になりつつあります。
ちなみに・・・私が珈琲を飲めるようになったきっかけが11coffeeさんのBewiched。
とてもマイルドで飲みやすいです。
珈琲の香りすらも大嫌いだった私が、いきなりブラックでも飲めました😲
これをきっかけに私の舌が肥えてしまうことに・・・。
コーヒーミルをプレゼントしてもらってからは、豆から挽いて楽しむのもリフレッシュに!
休日は、おうちで自分好みの特別なコーヒータイムを過ごしています。
とは言いつつ、「誰かに淹れてもらう方が美味しいな~」と、ふと思ったりすることもあるのですが(笑)
もう一つリフレッシュになっているのが、空の下でのティー タイム!
11coffeeさんがキッチンカーを出されていて、開放感があるところで飲むことができるので最高です。
写真の季節は夏ですが、冬になるとホットドリンクになっていたので
最近購入したもの珈琲は深煎りのブラジル✨
私は中深煎りが好みなのかな〜?と思っていますが、新たに開拓をしたくなって挑戦してみました。
まだ飲んでいないので、機会があればどうだったのかブログに書けたらと思います♪
珈琲について知れば知るほど、とても奥が深いな~と思います。
まだまだ知らないことがたくさんあると思うので、知っていきたいなと思います🍀
関連ニュース

私の癒し、シマエナガ
こんにちは。 いつも新法務事務所のブログをご覧いただきありがとうございます。 今回のブログは、ホーム通信12月号の スタッフが「好きで好きでたまらない」モノやコトを熱く語るコーナーから、こちらをご紹介♪ & […]

春を祝うヨーロッパの伝統、メイポールダンスの魅力
こんにちは。 いつも新法務事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 春になると、ヨーロッパの一部地域では色とりどりのリボンがポールに巻き付けられ、人々が音楽に合わせて輪になって踊る、そんな幻想的 […]

春節とは?~意味や風習、由来を学ぼう~
こんにちは。 いつも新法務事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はもうすぐ始まる中国の「春節」について調べてみました! 毎年聞きはするものの、はっきりと調べたことはなかったのではないでし […]