こんにちは。
いつも新法務事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
夏の猛暑と冬の極寒――あなたにとって、どちらが耐えがたいでしょうか?
ギラギラと照りつける太陽の下で汗が止まらず、息苦しさを感じる夏。 それとも、凍えるような風に吹かれ、指先の感覚がなくなる冬。
人によって「暑さが無理!」という人もいれば、「寒さのほうがツラい!」という人もいるでしょう。 では実際、どちらのほうがより「過酷」なのか?
今回は、「耐えられないのはどっち?暑さor寒さ」を新法務事務所のメンバーに聞いていこうと思います。
代表 新
暑いのは苦手です。寒さは暖房や服を調整すれば凌げますが、暑さは冷房が苦手なのもあって、どうしようもないです。
N
寒さがダメです。寒いと思ったら、すぐ眠くなって、うつらうつら・・・冬眠モードに入ってしまいます。夏の冷房も大敵です!!とにかく冷えないように温めます。
S
暑さが苦手です。あの強い日差しを見ただけで外に出るのが億劫になって、エアコンの効いた涼しい部屋から出れなくなります。
T
寒さが苦手です。外に出ようとしないで、布団から出られない日々を過ごしてしまいがちになります。
M
暑さが苦手です。冬は着こめばある程度何とかなりますが、暑さを防ぐには限界があるからです。
K
寒さが苦手です。冬になると休日は部屋に閉じこもりがちです。買い物もネットショッピングを利用してしまいます。
O
寒さが苦手です。寒いと動けなくなるので、暖房で着る服を温めたり、熱めのお茶を飲んだりとあらゆる方法で体を温かくします。
まとめ
暑さと寒さ、それぞれに異なる苦しみがあり、どちらが耐えられないかは個人の体質や環境によって変わります。
暑さは体力を奪い、熱中症の危険もありますが、こまめな水分補給や冷房で対策が可能です。
一方で、寒さは体を縮こまらせ、風邪や低体温症を引き起こすことも。
しかし、厚着や暖房器具を活用することで乗り切ることができます。 どちらが苦手かを理解し、自分に合った対策をすることで、過酷な季節も快適に過ごせるでしょう。

社員のホンネを大調査!夏祭りで好きなイベントは?
こんにちは。 いつも新法務事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 梅雨が明けて、本格的な夏の到来。街ではお祭りの提灯が揺れ、浴衣姿の人たちが行き交う風景も見かけるようになりました。そんな夏の風 […]

夏の予定はこれで決まり!?みんなの「この夏にしたいこと」大公開
こんにちは。 いつも新法務事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 いよいよ夏本番!暑い日が続きますが、皆さん、夏のご予定はもう決まりましたか? 今回は社内アンケートを実施し、「この夏にしたいこ […]

あなたの隣の鉄道ファン~所内アンケート大調査~
こんにちは。 いつも新法務事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 「鉄道ファン」と聞くと、遠い存在に感じる方もいるかもしれません。けれど、実はあなたのすぐ隣のあの人が、知られざる鉄道愛を抱いて […]