勤務先などから取得しなければならない書類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

勤務先などから取得しなければならない書類

永住許可申請に必要な書類には、申請者ご自身が取得・作成する書類と役所や勤務先から取得する書類とがあります。なお、外国語で記載されている書類には、翻訳文をつけ、翻訳者の住所・氏名を記載する必要があります。当事務所では、永住許可申請に必要な書類の取得、作成から提出まで、丁寧にサポートいたします。

 

勤務先からの在職証明書

職業を証明する書類です。自営業などの場合は確定申告書・営業許可証など。

 

預貯金通帳の写し

適宜。

 

不動産の登記事項証明書

会社が所有者となっている土地や建物がある場合には、土地・建物の不動産登記記録、会社が事務所を借りている場合には賃貸借契約書の写しなどを提出します。

 

関連ニュース

16歳になるあなたへ

    日本で暮らす外国人にとって、16歳は、大きな転換点となります。 16歳になる前の在留カードは、顔写真の貼付がありませんが、 16歳以後は、顔写真の貼付が必要です。   そのため、在留 […]

永住者

【永住者】永住申請と自動車の運転記録

新行政書士事務所では、永住許可申請のご依頼が増えております。 永住許可申請 | 出入国在留管理庁 (moj.go.jp) 永住申請の場合、「素行が善良であること」という要件があります。 つまり、法令違反がないということで […]

初回のご相談は無料です!新行政書士にご連絡ください
大阪市中央区の新法務事務所におまかせください。
■ 在留資格
■ 帰化
■ 各種許認可
■ 医療法人
■ 事業承継
など、お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

tel01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る